リストラ世代(40歳以上)のプログラミング転職のライフプラン

プログラミング習得は楽ではないですが、 コロナウイルの影響でついにテレワークの時代に突入しました

プログラミングは第二の人生にも 希望があります。

56歳田舎在宅プログラマーがキャリアプランお教えします

1.ポイント

  • リストラの現状
  • Web系で40代、50代で求められていること
  • SIerで40代、50代で求められていること
  • いきなり在宅プログラマーは可能か
  • まとめ私が考える40、50代からのキャリアプラン

2.リストラの現状

オンワード三井E&Sファミマ、日産、ダイドー曙ブレーキ

味の素LIXILグループ

レナウン、富士通などなど

2020年1月15日、東京商工リサーチ

2019年1~12月に上場企業は延べ36社で、

対象人数は1万1351人。

この社数や人数は、過去5年間で最多。

黒字での希望退職の時代です。

世界のトヨタも終身雇用は保証できない発言。

対象年齢は「50~55歳」が一般的でしたが 40代へ落ちてきてます。とどめがGDP低下とコロナウイルスよりもっとリストラと倒産が進みます

3.Web系で40代、 50代で求められていること

Web系とはユーザ内でモダンなWeb画面で集客力をあつめ利益をだしていく会社です。

常に飽きられないデザインが求められる世界です。

私もWeb系スタートアップ企業参加経験があります。

私見ですが、スキルが偏ってます。RubyやLaravelやvue.js,Ractなど一部分のソフトウエアスキルです。入社してもその会社で40代、50代のビジョンが見えてきますか?

ずーッと、コーディングをやっていくだけの世界で良いのでしょうか?私はおすすめできません。

スキルが無い状態での転職はほぼ不可能です

4.SIer で40代、 50代で求められていること

SIerとは富士通のようにシステム開発を受託する会社かその下請けでの受託開発となります。インフラ構築も含まれます。保守作業も含まれるわけです。

要件ヒアリング

基本設計

・開発(コーディング実装)+単体テスト

結合・性能テスト

運用フォロー

作業範囲が広いので選択範囲もワイドですね。

ユーザ業務スキルの活用できる世界です。

「オンラインプログラミングスクール」でサービス開発し。それを武器に転職狙いましょう

40,50代は日本人以外もターゲットに入れプロマネを主体で、要件ヒアリングとテスト、運用フォローをターゲットにされてみてはどうでしょうか

5.いきなり 在宅プログラマー は可能か?

過去の不況は

新たなIT業界の変革が進みます

生き残れた人材のキャリアプランは下記が考えられます

(1)不況に強い業種のシステム開発へ進める

   公共・医療

(2)コストカットとしてAI有効。

   業務適用ブリッジSE。

(3)インフラ+多言語などマルチプログラマー など

在宅は経験がないと厳しい現実です。運です。 まずは、転職し人脈を広げて在宅がベストです。


    




SIer系とは,Web系,その下請け。プログラマー歴38年。現在Laravel,Java,.netで在宅プログラマーを行っております。判り易い。転職活用有効。

SIer,1次下請け、Web系 のIT企業を経由し現在Laravel,Java,.netでプログラマーで在宅を行っております57歳です。ようやく5年前から山口県の自宅の田舎で暮らせてます。平和だー。TECHACADEMYメンターも行ってますので、今後ITへ進まれる方へのアドバイスになればと思い週一で動画上げてます。 ・EVバイク(XEAM niu M+Sports) 感想や ・V2H今後検討してますので、得た知識 ・在宅プログラマーについて ・アルトターボRX改造好き ・バドミントン など情報発信していきます。 私の知っている情報を皆様が有効活用できるように大げさに言うと人生の分岐へ立ち会えるようになりたいなという視点で情報提供していきます。

youtubeへ移動(なるべくこちらで見てね)

ネコ、ねこ、猫 の 水飲みルーティーン。癒されてください。ツンデル最高。アイドルわかちゃん

ねこ大好き。かわいいよー。 癒されるよ。夕方の水飲みルーティーン。

毎日17時にドクドクと水をいれると二階でトンと椅子から降りて待ってます。

遅いと1回までお迎えです。かわいいなーって癒されます。

しかし、すぐ飽きるツンデレちゃんです。

youtubeへ移動(なるべくこちらで見てね)

ブラック企業には宝が埋まっている。

ブラック企業は、個人的な主観的要素もあります。 ブラックとおもう前に、スキルアップできる料理がぶら下がっていることに気づきましょう。 それを食して自分の身につけてから、 会社を変えれるか?それが無理ならば、 労働基準監督署へ行き会社を変えるか辞めましょう。 プログラム歴38年の年配プログラマーです 在宅は4年前から行ってます。 教育サイトのメンター および 在宅開発を田舎で行って のんびり自由気ままな生活をおくっております。

https://youtu.be/8cBIhdMVqQ8

私のブラック企業体験談。5年平均勤務:273H/月、平均残業99.9H/月平均

ブラック企業の体験談です。


– いきなり入社条件の地場採用が入社日社長却下よりで転勤。
– それも社員1名の広島県へ転勤です。
– プログラミングを行いながら営業、会計、財務まで一人で行った。
– 10年後は12名で1.5億まで成長させた。
– みなし残業で残業代カット・
– ゼロからの飛び込み営業
しかし、プログラマーが自活するためのノウハウは勉強させていただきましたので底辺の地獄を知っております。
在宅プログラムは、この経験から全然楽でたまらない。

働き方改革で、みなさんは収入激変いたします
副業でのプログラムのおすすめや
IT企業の実態や
プログラミング初歩まで解説していこうと思っております

https://youtu.be/sdWzwC9a-5M

XEAM niu M+ Sports EVバイク購入しましたが、

3か月待たされましたが

生きているうちに電動バイクにどうしても乗ってみたくて

買ってしまいました。

感想は、ショックの連続でした

軽いです。しかし体重は任せて倒せないです。

前ハンドルが流れます。バイクとしては致命傷です。まるで自転車のようです

手放しができないぐらい路面の振動を拾います。サスペンションがなっていないからです。

スピードがでない。50kmが精々で登坂になると極端にスピードダウンです

オートクルーズの意味がないです

ブレーキも効かないです。油圧がなってないですね

やっぱり中国製だな。。思い知らされました。

老人カーの早いバージョン。ペダルを踏まないでよい自転車

のつもりで使っていきます。

安い買い物でしたので値段以下のスクータでした。

YAMAHA パッソル 思い出した。このぐらいです。125ccなのに!

https://www.xeam.jp/niu/mplus/

店員から「イートイン脱税」と言われました。

いつもは「イートイン」使用する際は10%支払ってます
しかし12/18 ローソン 山陽小野田郡 店

https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/288917/?&his=al1,al2,al3,nm

で商品購入しましたが、支払い後店員があっためますかといわれたので
持って帰るつもりだったが「はい」と答えてしまった。
8%で支払いを気が付かずイートインを使っていると
あっためますかと言われた店員が、ここでは飲食は10%ですと
小さなポスターを(イートイン内にはりだしていてレジには見えないってどういうこと?)を示して告げられました。
赤伝票を起こして再清算です。

仕事の依頼が来て返信中だったのですが途中で割り込まれて

物申すでした。。。

ご年配の女性の定員さんは会話が成り立たないです。聞く耳持たずでした。

「日本国人ならば周知済みでしょう。。。」意味わからないです。

えー。国は清算時の申告だったはずなのに。
この場合は気が変わったのですが「イートイン脱税」になるんだと
罪悪感を植え付けられることになったのです。

悩み続けることになりました。

店長へ説明しても支払いを求められましたので脱税を認めることになりますが

再清算いたしました。


国は払う必要が無いと言っているのに。
[軽減センターのQA:参考です]
https://1234times.jp/article_49974.html#i-4

今後はこの店舗ではイートイン使わなくても
いつも10%支払うようにしていきます。

参考サイトです
https://venture-finance.jp/archives/24073

 

みなさんは、気が変わったや電話が入ってきた場合のイートインご利用でも店員へ相談して従いましょう。グレイゾーンですね。

ユーザ車検、合格しました

ユーザ車検合格でしたラッキー!早い安い。…

無事合格でした
8:30から2度やり直しで
10:30かんりょうでした
早くて簡単でした
親切に教えてくれます
費用は

————————–
重量税 5000 
自賠責保険 25070
印紙 1100
検査料 1400
−−−−−−−−−−−−−
合計金額 32570円だよ

安い 

不合格は

・タイヤカバーが11mmでわずか1mmで不合格。。厳しい

・フリップフロック液晶モニターが危険より不合格

でした。100均でニッパー、ドライバー購入で即取りはずし合格です

8:30-10:30 仕掛ませんでした。超簡単だとわかりました。