人生初の交通事故(追突動画)

運転歴:40年のベテランですが、初めて事故(追突)をやってしまいました

相手さまに、怪我をさせることはなかったのが幸いです

後日謝りお伺いするつもりです。

前方不注意、深く反省しております。

スピードを出していなかった。多分40kmで相手を認識してブレーキをかけた(ABSが働いたがタイミングが遅かった)ので軽い追突で済んだ。改めて車は凶器であることを身をもって自覚いたしました。

これを見られた方は我が身であることを感じていただけたら幸いです

レーザーブレーキが効いてないです。ブレーキも効かなかったのは、あとは??でした。リコール対象車でまだ検査は受けておりません。

皆様も早く点検をお受けください。ディーラへ自ら行かないとやってくれません。下記が該当車種かどうか検査できますのでリンクを掲示いたします

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2019/0418/ 

https://youtu.be/qzOSG3isDTM

クーラー異音

工事から数日が過ぎたが異音が気にはなっていたが

お隣さんよりクレームで発覚!

すごい音でした。家の中では気づかないものですね

みなさんも設置工事後の異音確認徹底しましょうね。

e-tax送信ミス!手痛いペナルティ

e-tax 送信を行ったのですが

資料の送信でエラーとなっていたことに気づかず。

納税だけしてしまってました。

税務署から電話で、再送したのですが上記郵便物が届き

税務署へ出頭。青色申告が前年度は取り消されてしまいました。

ホイールが買える金額だ―――。

がっかりな一日でした。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2024.htm

 

 

IPV6おそるべし450mbpsでました

年度末、IPV6へ変更しました。

ルーターもtp-link へ変更。

ハブもELECOM-Gigoのギガビット対応へ

LanケーブルもCAT6へ変更

 

いままでは 40MBPSだったのがなんと

450Mbps まででてます。びっくりです

 

携帯も 430Mbps でてるのです。

みなさんもおうちのLAN環境替えてみませんか

 

[amazonjs asin=”B07H3QN5GG” locale=”JP” title=”エレコム スイッチングハブ ギガビット 8ポート 金属筐体 マグネット付 電源内蔵 ブラック 簡易パッケージ EHC-G08MN2A-HJB”]

[amazonjs asin=”B07BK9WQVN” locale=”JP” title=”TP-Link WiFi 無線LAN ルーター APモード搭載機種 11ac 867+300Mbps デュアルバンド 全ポートギガビット WiFi無線LAN親機 WiFi親機 WiFiルーター 3年保証 【Amazon.co.jp限定】”]

侍エンジニア塾の炎上について

うーん。残念な気がします

実は数年前私も教育サイト立ち上げのために

プログラミング記事を手伝ってました。

応募はプログラミング講師でしたが実体はまだ立ち上がってない状態だったので

技術記事アップをつづければ講師にしてあげるよ。というものでした。

しかしたくさん記事アップしたのですが1円もお金支払ってもらってないのですよね。

当時は侍の社長さんの意欲はすごく伝わり良いサービスサイトが立ち上がるなと感じてました。

しかし技術者と呼べる方がほとんどいなかった実態がそこにはあったのです。

プログラミングで仕事されてない方が作成した記事を見てました。

当時はフリーランスを始めたばかりで時間ばかり費やされて、

このままでは生活費稼げないと感じ取ってお断りいたしました。

こうなってしまっては、もう経営はむつかしいですよね。

ボヤキっぽい感じですが。。。

立て直し頑張っていただきたいものです。

関連記事

https://matome.naver.jp/odai/2154027933669652801

https://axia.co.jp/2018-10-17