GSX-S150納車後のテスト走行で秋吉台!

嫁より公道運転禁止されているリターンライダーです。

嫁のいない間に秋吉台へのテスト走行。 往復70km。

整備前なのであらゆる面で整備が必要だと実感できました。

まずは、終活の1つ。ヨシムラマフラー付けたいを今後実現していきます

走行後のメンテナンス項目

1.マフラー交換

 ノーマルでもマフラー音は良いです。でも終活項目でヨシムラマフラー付けてみたいという思いです

2.タイヤがコーナーで滑る感じがする

  100km超えてたまに前ハンドルがぶれるシミー現象がたまにある。ベアリングも要チェック

3.後ろブレーキが利きずらい。ドラムのパッド交換。

4.オイル交換とエレメント交換

5.チェーン交換

  たるんで本体へ当たる音がする。スプロケットもチェックする。

以上を今後のDIY作業で楽しんできます。

GSX-S150納車ビュー 【2022.03.18納車】

嫁より公道運転禁止されているリターンライダーです。

2021.06にGN125Hを内緒で購入し1年。

再度嫁からガソリンくさいや邪魔などいわれ頭来たのでヤフオクで売りました。

しかし、それから数週間で内緒でGSX-S150をヤフオクでポッチっちゃました。

しかたがないですよね。バイクが好きなんだから。

60才まで手が届く終活年齢なので死ぬまでにやってみたい整備と青春復活が目的です。

温かい目で見てくださいね。けどツーリングなど行きたいな。

日産ルークス購入後のレビュー 【大満足!の2021年でした】

高価だといわれる方が多いと思いますが

自分は、安全性能やオートパイロットやハンズフリースライドドアや9インチナビ含めてなので、良い買い物だったと思っております。

日産プリンス 八幡 営業さん素晴らしいです

是非、初売り見積もりに行ってくださいね。おーもっと安い!

https://www.carsensor.net/shop/fukuoka/053480003/?vos=evcsrawsdzz10489800&gclid=Cj0KCQiAq7COBhC2ARIsANsPATHH7PHd_3-Dwlsw7jTROh9xcJeoCxXSYpPSFNkazGu1ZRPpBIsuihoaAojaEALw_wcB

エクリプスクロスPHV デッドニング&スピーカー取付

後部座席 Clarion(クラリオン) SRT1733 17cmマルチアキシャル3WAYスピーカー 取付です。プチル除去回避しました。前回手について大変だったからです

前席は

三菱エクリプスクロスPHEV デッドニング DIY1 【KENWOOD KFC-RC161 最高音源へ進化!】

ドアがあかねーー。デッドニングミスです。🔰注意 

カロッツェリア(パイオニア) 17cm2ウェイスピーカー ハイレゾ対応 TS-F1740

いつも一緒の猫。僕が外出ると心配してます。帰るとツンデレ。癒されます

三菱エクリプスクロスPHEV デッドニング DIY1 【KENWOOD KFC-RC161 最高音源へ進化!】

重い腰上げてようやく運転席のデッドニングを行いました

クラリオンも購入したのでMIXして付け替えます