ついにきました2021.03.26よりCEV補助金受付が開始されます。

今回は、令和2年度3次予算の申込みの告示が有りました。Xデーは3月26日です。V2H工事項目が細かく提示されました。26日以後の工事着工は一斉に待たされることになります。もう2日しか猶予がありませんが駆け込める段取りを行われている方は急いでください。またV2H工事の助成金項目が細かく提示されております。業者さんと打合せを早く行いましょう。私も助成金狙いでPHEV(車)は本日納車+V2H契約完了です。V2Hの個人補助金はこの3次予算しかありません。業者を捕まえて工事項目のブレークダウンを頂いてまいります。みなさんもしっかり情報を掴んで事前に補正予算発表の準備をおこない素早く申請しましょう。これだけ経済的ですよという事前発信です。皆さん是非参考にされてください

https://youtu.be/DNWWl9nBkMA

次世代自動車振興センター

http://www.cev-pc.or.jp

※V2Hとは、「クルマ(Vehicle)から家(Home)へ」を意味するこの言葉は、電気自動車に蓄えられた電力を、家庭用に有効活用する蓄電・放電スタンドです V2Hの便乗営業詐欺に引っかからないように気をつけてくださいね。

参考サイト(図抜粋) <重要>令和2年度第3次補正予算クリーンエネルギー自動車等導入補助金(CEV補助金)について(2021/03/08 CEV)

http://www.cev-pc.or.jp/notice/20210308_759.html

令和3年度予算クリーンエネルギー自動車等導入補助金(CEV補助金) https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/cev/file3.pdf http://www.ogb.go.jp/-/media/Files/OGB/Keisan/move/yosan/yosanan_2021fy.pdf?la=ja-JP&hash=ED9E3082193FE02FBAD0C4ECCDCF7435D4536CCA

三菱エクリプスクロスPHEV

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/?intcid2=top_mainbnr_slide1

三菱お知らせ

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/pdf/210219_info.pdf

エクリプスクロスPHEVとV2Hを購入する理由

https://autoc-one.jp/catalog/mitsubishi/eclipse_cross/ より抜粋

私が最近感じている事

世界はコロナウイルスという未知のウイルスより経済や世界のつながりが切断され、人のつながりが直接からインターネットを経由してよりつながる力により望みを見出してきた。人間がまた知恵を増してワンステップ階段を登ることを強いられているのです。

イノベーション開始

その変革期となる2021年はEVによるイノベーション元年となるでしょう。日本人も車産業とグリーン産業へ進もうとしております。しかし世界から見ると遅い対応でEV後進国なのです。電気自動車は、エジソンが電球を発明したように時代の変革になりえる産業です。日本のGDPはここ20年低下の一途でした。それにコロナショック。日本はこのままで大丈夫でしょうか。大変な時代へ突入してます。今から日本人は変わらないといけません。

https://www.nichicon.co.jp/products/v2h/data/img/views/about/movie/movie_05.mp4

しかし日本のビジネスは変わらない

しかし日本は終身雇用の呪縛よりビジネスマンは低下した経済能力に対して、ケツを叩かれる状況となってしまったのです。スウェーデンでは90%がEV/PHV車です。日本人も考え方を脱炭素へむけてパラダイムシフトすべき時代ではないでしょうか。ワークスタイル変更により能力のないビジネスマンが暴露されてきました。終身雇用も終わりました。退職金もなくなります。自分の資産は自分で運営していかないといけません。まさにアメリカンスタイルです。仕事は2つおこないパワーバランスを確保すべきだと感じ始めているのです。1つが失敗してももう1つで生活を立て直すことを続けるビジネススタイルが必要と感じているのです。

日本の置かれている環境

最近、地震が多くなってませんか?震災が身近に起こっております。もし身近に起こった際に若い人を守りたい。広島に住んでいた際に地震により目の前のビルに亀裂が一色線に入るところを目の前で見ました。広島西空港では液状化が起こったときの体験です。問題は地震後の生活です。東日本大震災ではご飯や水の配布ありましたが、電気が3日止まりました。東日本大震災ではみなさん怖い思いをされたのです。いえ、いまだにビクビクした生活を送られているのではないでしょうか。南海トラフがくると経済的にも最後のトドメで日本沈没ではないでしょうか。

人間は不安よりバイオレンス化する

東日本大震災では卑劣で残虐ないことが日本でも起きております。「金品を狙う火事場泥棒」「休業中の商店金融機関に侵入する店舗荒らし」「自販機荒らし」「避難所では被災者のストレスが高まってきており、些細なことから喧嘩や事件に進展することもあった」「性犯罪事件」などニュースにされていないことが実際に起きているのです。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170165.html

いま自分ができること

EV車購入し、日本企業の得意な車製造の復活を行っていいただきたい。イーロン・マスクは車屋さんではなく蓄電池よりスタートでまた蓄電池による電力の安定化を考えてます。電力も電力会社に頼るのではなく各自宅の蓄電量をほかの家でも使っていく電力の分散化を行うべきです(グリッドの考え)。電力の自由売買を行う時代へ進んでいくはずです。まだ蓄電池は効果で脆いです。今後固定電池など半額以下で劣化もすくないものが発明されていくことでしょう。中国のスタートアップ企業がEVで利益を拡大しております。日本人の企業率も上げていってほしい。世界でも戦っていける力を持っていただきたい。政府とトヨタ自動車と民間企業と手を組むべきです。未来都市を作るべきです。すごい危機感をもってます。個人的には数年後にはPHEVからEVへ変えて蓄電容量を上げていきたいと考えているのです。災害でも明かりの途切れない街を一緒に作っていきたいという願いです。

V2G(Vehicle to Grid)

https://motor-fan.jp/tech/10004377 より図抜粋

結局は

いままではカッコの良いことを言ってきましたが、ランエボが私の夢で終着carにしたいと考えてました。バイクは小学4年で赤玉のKAWASAKI Z2に憧れましたが、年寄りよりバイクは諦めました。しかし今回の三菱エクリプスクロスPHEVの4WDの電子制御はランエボの血統であり世界へ誇れる性能です。ネットでエクリプスクロスを見つけ、蓄電池も検討していたし太陽光もつけているので条件は揃ってました。思い立ったら三菱へ向かってました。その日にハンコを押した次第です。みなさんも副業などの生活スタイルや日本のために何ができるのか考えてみてはどうでしょうか。経済と震災でも日本沈没させないように力を合わせていきましょう。伝えたかったことです。

https://youtu.be/dKZlWzhrnUc

「ツインモーター4WD+S-AWC」4輪運動制御技術を搭載した SUV=三菱エクリプスクロスPHEV

貧乏人の私を虜にした エクリプスクロスPHEV。

PHEV(車)が電気代節約と車での満足感が変える。

補助金がすごいです

4WSの電子制御。これはスポーツ万能選手の運動能力を示す。

機械式伝達から電子式伝達。全く別物に生まれ変わっていた。

https://youtu.be/dKZlWzhrnUc

三菱といえば4WSとPHEVの歴史が深い。技術の三菱復活ですね。

ランエボの血筋。納車がもうすぐ待ち遠し。

わたしの尊敬する澤瀬博士 紹介いたします

読んでくださいね

みなさんもEV,PHEVそろそろ考えてみてはどうでしょうか

ランエボ!夢が叶うー。納車待ちエクリプス

試乗せずに、展示を見て一発買いしてしまった

俺って!こんな勇気ある勇者だったかな

後悔はない。。待ち遠しい。

だって、ランエボっておれの夢の車。

その血筋を引き継いだ電動4WD。一目惚れでした。

三菱へ行き、今日買うから最大値引きを出せ!

攻撃。ダンジョンで大敵へ立ち向かうような勇気ある俺。

リア充。できそう。57歳人生最後の車。初めての三菱。

家のV2Hでの蓄電池も目的です

しかし、最後のラスボスが家に変えると住み着いている。

皆さん大丈夫です。もうハンコ押してしまったからね・・・

※写真は下記拝借です。みなさんリンクたどってくださいね

https://autoc-one.jp/mitsubishi/eclipse_cross/newmodel-5008971/

すごい!三菱 エクリプスクロス PHEV。楽しめる。蓄電エコ。憧れのランエボ継承車。

「モーターの応答の速さは一桁以上で、二桁近い差です。また、制御の精度はエンジンの10倍優れています」S-AWCはモーターでモンスターになった。

購入検討されている方、こちらをぜひ見てください。

開発者が語るエクリプスクロス 

私が神と崇める 澤瀬氏 4駆の神様です。

教授から三菱にこのエクリプス開発または、発売話題のランエボのために帰ってきました。こうゆう思いをもたれているかた、素敵な人生です。

澤瀬氏経歴

https://researchmap.jp/sawase

この車は買いでしょ

グラフィックボード交換 GTX1650

交換理由

グラフィックボードを交換します 

GeForce GT 710 → GeForce GTX1650(玄人志向)

理由は、動画編集のエンコーディング遅く感じているためです。

それと Ryzen 9 3950 なので性能的にビジネスモデルで釣り合いをとりたかったという点があります。どれだけ早くなんだろう・・

amazonプライスでタイムセールに釣られた点もあります‥

「ええいーポッチ」だった。。

GT710性能(交換前)

CinoBenchで測定

CPU 7305 pts

CPU(Single Core) 475 pts でした

交換手順

(1)グラフィックボードのデバイスドライバを削除する

グラフィックボードを交換する前に、現在利用しているグラフィックボードのデバイスドライバを削除しておく必要があります。
古いグラフィックボードのデバイスドライバが残っていると不具合の原因となるためです。

デバイスドライバの削除ツールとしては「DDU(Display Driver Uninstaller)」 というツールがおすすめです。

AMDの参考サイトです

https://www.teradas.net/archives/31031/

(2)電源を落とし、放電する

パソコンを起動している場合は、まず電源を落として放電する必要があります。
起動したままパソコンを触ってしまうと、パーツの故障につながるだけでなく感電する可能性もあります。

まずはパソコンをシャットダウンし、PC背面にある電源のスイッチを切ります(│→◯)。

その後電源ケーブルを抜いてしばらく放置しましょう。
電源を落とした直後は内部に電気が残っており、作業する際に通電することでPC内のパーツが故障する可能性があるためです。

放電方法はいくつかありますが、もっとも確実で簡単な方法は5分以上電源を抜いたままにすることです。
また、電源ケーブルを抜いた後に電源ボタンを数回押すことでも放電は可能です。
安全でトラブルなく作業を行うためにも、電源を落とし放電することは非常に大切ですので必ず実行しましょう。

その後、他にもパソコンに接続しているケーブル類やUSBメモリを取り外してケースを開けます。
この際、ケースによっては背面がネジ止めされているためご注意ください。

(3)パソコンに付いているグラフィックボードを外す

グラフィックボードを交換・アップグレードするため、今まで利用していたグラフィックボードを取り外します。
マザーボード内に設置されているグラフィックボードの位置を確認しましょう。

グラフィックボードの出力端子部分は、BTOパソコン内部でケースに固定されていることも多いため注意が必要です。
通常はネジ止めされていますが、ケース付属のパーツで固定されている場合もあります。

通常はネジ止めされていますが、ケース付属のパーツで固定されている場合もあります。

グラフィックボードにPCI Express電源コネクタが接続されている場合、コネクタを外す必要があります。
固くて外しにくい場合はツメを持ち上げることで外しやすくなります。

最後にマザーボードからグラフィックボードを引き抜きます。この際、無理に力を入れるのはNGです。
多くのマザーボードでは、PCI Expressスロットとグラフィックボードが簡単に抜けてしまわないよう固定されています。

グラフィックボードの接続部サイド部分がツメで固定されている場合は、上から押すことでロックを解除できます。
グラフィックボードを取り付ける際は、ロックが解除された状態で押し込むとカチッとはまるようになっています。

グラフィックボードとPCI-Eスロットが固定化される仕組みは、ツメで固定する「プッシュ式」の他にも「スライド式」といったタイプが存在します。
タイプによって固定の外し方が異なるためご注意ください。

抜こうとしても固くて抜きにくい場合は、以下のポイントを再度チェックしましょう。

  • 端子が出ている場所のネジ止め
  • マザーボードに固定されているツメ
  • 電源コネクタの抜き忘れ

力任せにグラフィックボードを交換しようとすると、パーツを壊してしまうおそれがあります。
しっかりと各ロック部分をチェック・解除してから引き抜くことが重要です。

(4)新しいグラフィックボードを取り付ける

新しいグラフィックボードを(3)でグラフィックボードを抜いた箇所に接続し固定します。
先ほどとは逆の手順でケースにしっかりと固定して下さい。

補助電源が必要なグラフィックボードに交換・アップグレードした場合は、対応しているPCI Express電源コネクタを接続しましょう。
このとき、補助電源がしっかり接続されていないと、グラフィックボードやBTOパソコンが正常に起動しない可能性もあります。

なお、グラフィックボードを小型のものから大型のものに変更する場合、グラフィックボードのサイズによっては背面にある端子の露出部分が2列必要になることがあります。

場合によってはケース背面の金属部分にグラフィックボードが接触してしまうかもしれません。

多くの場合、背面の金属パネルを取り外すことで対応可能ですが、不安な場合は交換前のグラフィックボードと交換後のグラフィックボードサイズをあらかじめ見極めておきましょう。

(5)ケースを閉じる

グラフィックボードがマザーボードに正しく接続されているのを確認したら、最後にケースを閉じます。
各種ケーブルやマウス、キーボードなどを接続してパソコンを起動します。
デバイスドライバやユーティリティソフトなどを新しく入れ、PCがグラフィックボードを正しく認識すれば作業は完了です。

グラフィックボード交換後に起動しない場合は?

グラフィックボードを交換した後に「パソコンが起動しない」「モニター画面に映らない」といったトラブルが発生した場合は、以下の点を確認してみてください。

  • 電源のスイッチが切れたまま/電源のケーブルが抜けている
  • 電源の容量が足りていない ←これでした★
  • 新しいグラフィックボードにモニターが正しく接続されていない
  • グラフィックボードに補助電源が接続されていない

正しくグラフィックボードをアップグレードできた後にありがちなミスとして、モニターのケーブルをマザーボード本体に接続してしまうと言ったトラブルも見受けられます。

グラフィックボードを交換・アップグレード、また新しく搭載した場合は、多くの場合マザーボードから映像出力をすることはできません。グラフィックボードの端子にモニターのケーブルを接続するよう気をつけましょう。

NVIDIAドライバの更新とダウングレードする方法

https://www.pc-koubou.jp/magazine/39211

パソコン工房さんのサイト見ながらドライバーダウンロードしました

BTOパソコンのグラフィックボードを正しく交換できたか現在のスペックを確認する方法

Windowsにはソフトウェアとして、現在搭載されているグラフィックボードを確認できる機能が備わっています。
正しく交換・アップグレードできた場合はPC自体が起動できますが、他にも「交換前に現在のグラフィックボードのスペックを確認したい」という方にもおすすめです。

では ベンチマーク確認です

CinoBenchで測定

CPU 7305 pts → 8347 pts

CPU(Single Core) 475 pts → 493 pts

でした.すげーーー!!

大満足な結果です。けど俺、ゲームしないんだよねー(^^)