EVバイク小型二種を2年乗ってみた感想【走行距離が255kmしか走れなかった理由】

EVバイクの特徴

  1. 排ガスがでない、脱Co2。ーーー エコ志向の方で営業や通勤で使用される方は向いてます。
  2. 無音 —————————— 全く静かです。ブオンドドッドが嫌いな方は最高ですね
  3. 充実な装備 ーーーーーーーーー オートクルーズがついてます。前後がディスクブレーキ、回生ブレークより発電します。バランサーによる自動ウインカー解除で楽でした。BOSHブレーキ。panasonicの充電池。充実です
  4. ほぼノーメンテナンス ーーーー チェーンやキャブなどないのでオイル交換もないです。タイヤ消耗ぐらいですね。ブレーキも回生ブレーキであまり減らないです
  5. 費用が安い ———————– ガゾリン台がかからない。通常の100Vで夜中充電でも30円ぐらい。

なぜ私は走れなかったのか魅力がなくなったのか

参照元

日本人が現在バイクに乗りたい理由は、峠などコーナーリングを攻たい。スピード感を楽しみたい。バイク特有の振動が快感。などです。しかし購入バイクは全然パワーが無いのです。MAX50kmで田舎では車は一般道でもブンブン抜いていくのです。軽自動車から煽られたり。まるで自転車扱いでした。また軽いから抜かれたときに風で振られたりと大変でした。バイク歴の長い私にとっては苦痛です。また走行距離が120kmって書かれてますが、Ecoモードなるものがついていて20kmしかでないのです。その20kmでも平坦な道で120kmまで走るようです。全然実用的ではないですよね。また私は田舎なので、片道20kmの距離は普通の移動距離です。往復では帰ってこれないのです。何なん。これ。最悪なのは上り坂です。少しでも上り坂だと30km以下になるのです。ふざけるなって感じです。3ヵ月で返却したいと言いましたが、27万で購入したバイクが8万でしか引き取れないというのです。詐欺か、泣き寝入りです。苦痛でしかなかったのがこの中華EVバイクなのです。日本製がほぼない理由が買ってみてわかりました。どこのバイク屋も引き取っても5万とかでした。ヤフオクで9万円で売りました。ピッカピカです。また、田舎なので納屋のスクータの蓄電池にカエルが住んでました。充電しようとするとカエルの粘膜なのかショートして火がでました。メーカーは引き取って確認されましたが、「異常なし」の一点張りで報告書も出さないメーカーです。それも頭に来てます。ショートが多いのでしょうか?

https://youtu.be/WJeL4RRK6BU

EVバイクが向いている方

  1. 郵便屋さんも実はホンダのEVカブ多いです。業務用では最高です
  2. 自転車の代わりでこがなくて良いぐらいで満足できるかた
  3. おばあちゃんたちから囲まれて、しずかーかわいい。って褒められたことがありました。お年寄りには最高です

EVバイクに足りない点

  1. ツーリングはあきらめてください。充電で8Hは無理です。チャデモ非対応で急速充電がないです。
  2. 峠は攻めれだけのパワーがない。高パワーは高額すぎる。BMWはすごい。
  3. 走行距離が少ない
  4. 見た目がスクーターの出来損ないのデザイン
  5. 下取りが安すぎる。バイク屋さんが認めてないからですよね。

今後のホンダによるEVバイク発展

脱酸素へ向かっていまからは進んでいきます。EV自動車はよりはツーリングできるEVバイクを日本のホンダやKAWASAKIやYAMAHAなどが力を入れると性能が良いバイクができるはずです。ホンダのPCXは役所などで使ってもらってますよね。バイクでは電動バイクのほうが早いです。「Voxan Motorsが電動バイクで世界記録を樹立 瞬間最高速は408km/h」なのです。今後、HONDAがEV化をすすめると宣言いたしました。今からです。今後に期待できる情報です。みなさんへ言いたい。日本メーカーの今後のEVバイクを買いましょう。将来に私は期待します。蓄電池も個体電池だと距離もパワーも高まります。EVバイクだらけになると思います。

私は待てないので、レトロな SUZUKI GN125H の中古車を買いました。

DIYも楽しみな点ですね。

みなさんもEVバイク=まだまだ  ではなくこれからとお考えください

私が買ったEVバイクです

https://www.xeam.jp/niu/mplus/

https://youtu.be/sO50YUmZVvM