一年の汚れを落としました。
ピッカピカです。
良いお年を!
車情報
を yahooオク で 2000円でジャンク品を修理しました。
復活です。すごい音良くなりました。
1996年製
定格出力50w×2、150w×1(4Ω)75w×2(2Ω)
最大出力100w×2、300w×1(4Ω)
電源部MOS-FET…
当時販売価格20000円程度だとか、
初めてのアンプ取り付け
あまり期待はしていなかったが、4chで使用。
音がはちきれるばかりへ変わった。
「KENWOOD半端ねー」に尽きたw
サーブウーハが欲しくなってきた。
問題が発生した。
嫁乗せると「うるせー」でボリューム=2しかだせない。
ストレスがたまる点が問題だオー( ゚Д゚)
アルトターボRSのローダウンと快適性を考えて
悩みに悩みましたが TANABE製にしました。
日本製でがやっぱり良いです。老舗でレースでの実績も魅力です。
ヘタレもないといいな。
しかし、コーナーでの切り込みからの抜けだしの沈み込み感は
心地よい。車高を下げてますが純正よりも安定しています。
良い買い物でした。
https://www.youtube.com/watch?v=M_dDWhCM81c
[amazonjs asin=”B078XPFXRG” locale=”JP” title=”タナベ 車高調 SUSTEC PRO Comfort-R アルトワークス HA36S R06A 2015年12月~ 2WD専用”]