ランエボ!夢が叶うー。納車待ちエクリプス

試乗せずに、展示を見て一発買いしてしまった

俺って!こんな勇気ある勇者だったかな

後悔はない。。待ち遠しい。

だって、ランエボっておれの夢の車。

その血筋を引き継いだ電動4WD。一目惚れでした。

三菱へ行き、今日買うから最大値引きを出せ!

攻撃。ダンジョンで大敵へ立ち向かうような勇気ある俺。

リア充。できそう。57歳人生最後の車。初めての三菱。

家のV2Hでの蓄電池も目的です

しかし、最後のラスボスが家に変えると住み着いている。

皆さん大丈夫です。もうハンコ押してしまったからね・・・

※写真は下記拝借です。みなさんリンクたどってくださいね

https://autoc-one.jp/mitsubishi/eclipse_cross/newmodel-5008971/

すごい!三菱 エクリプスクロス PHEV。楽しめる。蓄電エコ。憧れのランエボ継承車。

「モーターの応答の速さは一桁以上で、二桁近い差です。また、制御の精度はエンジンの10倍優れています」S-AWCはモーターでモンスターになった。

購入検討されている方、こちらをぜひ見てください。

開発者が語るエクリプスクロス 

私が神と崇める 澤瀬氏 4駆の神様です。

教授から三菱にこのエクリプス開発または、発売話題のランエボのために帰ってきました。こうゆう思いをもたれているかた、素敵な人生です。

澤瀬氏経歴

https://researchmap.jp/sawase

この車は買いでしょ

アルトターボRSで行く錦帯橋ドライブ。さくら満開【2020.04.02】。

コロナで大変な時期ですが、 フリーランスで土日もなく部屋へこもりっぱなしなので ドライブへ行ってきました。人との接触が無いように注意を払ってです。 錦帯橋は桜が満開です。いけない方は映像で愉しまれてください。

ごめんなさい。

しかし小次郎のソフトクリームと串肉は参考においしかったです

春ですね!やっと晴れたので洗車アルトターボRS

カーシャンプはシュアラスター これです

シュアラスター 洗車シャンプー を使ってます。バケツにキャップ3ばい。水で泡立ててからスポンジでザーッとです。泡立ちがきめ細やかで傷つけない泡なのです。おすすめのカーシャンプーです。

ワックスはマンハッタンゴールドが最高です

いろいろ使ってきましたが、塗りやすさと長持ちは最高すぎます。これ以外は考えられない逸品です。小さなサイズですが、マンハッタンゴールドこちらに行きつきました、まだ3ケ月でもなくなりません。

仕上げはゼロ

実は時間をおいてから仕上げに「シュアラスター コーティング剤 [高耐久・撥水] ゼロプレミアム」で仕上げの光沢を出すことを行ってます。ワックスの意味がないかもしますが、私はダブル効果で水が流れる光景が大好きです。

こんな感じです

皆さんもどうでしょうか

洗車で気持ちよくなりましょう

さあ、ドライブでも行こうか

アルトターボRS HA36S パナソニック バッテリー カオス へ交換。けど「やっちまったなー」なにー

よく見てください。 60B19L 最後が Lです、

実は アルトは R で+-の位置がRでないとコードがとどかないです。

必死でマイナスコードをひぱってなんとか繋げました

みなさん、気を付けましょう

60B19R/C7  の R を買いましょうね。。

BLITZカーボンエアクリ交換。アルトターボRXがモンスターになった日

とうとう我慢できずBLITZカーボンエアクリを購入してしまった

カーボンでかっこよいですし、洗えるんです。

ECUも書き換えているし

マフラーは柿本改なのです。。。いっちゃうでしょ。普通は!

ということで自分で取り付けてみました

黒いRSにはこのカーボンの色は似合いすぎるやろ

内側アップ。ロケットみたい。頑丈です

やった!やっと組み上がった。

鉄板取り付けでプラグの穴利用してるなんて気が付かなかった。

良い仕事しはんなー

ツーリングが楽しみです。

当年57歳でもDIYバリバリやりますがな!

XEAM niu M+ Sports EVバイク購入しましたが、

3か月待たされましたが

生きているうちに電動バイクにどうしても乗ってみたくて

買ってしまいました。

感想は、ショックの連続でした

軽いです。しかし体重は任せて倒せないです。

前ハンドルが流れます。バイクとしては致命傷です。まるで自転車のようです

手放しができないぐらい路面の振動を拾います。サスペンションがなっていないからです。

スピードがでない。50kmが精々で登坂になると極端にスピードダウンです

オートクルーズの意味がないです

ブレーキも効かないです。油圧がなってないですね

やっぱり中国製だな。。思い知らされました。

老人カーの早いバージョン。ペダルを踏まないでよい自転車

のつもりで使っていきます。

安い買い物でしたので値段以下のスクータでした。

YAMAHA パッソル 思い出した。このぐらいです。125ccなのに!

https://www.xeam.jp/niu/mplus/

人生初の交通事故(追突動画)

運転歴:40年のベテランですが、初めて事故(追突)をやってしまいました

相手さまに、怪我をさせることはなかったのが幸いです

後日謝りお伺いするつもりです。

前方不注意、深く反省しております。

スピードを出していなかった。多分40kmで相手を認識してブレーキをかけた(ABSが働いたがタイミングが遅かった)ので軽い追突で済んだ。改めて車は凶器であることを身をもって自覚いたしました。

これを見られた方は我が身であることを感じていただけたら幸いです

レーザーブレーキが効いてないです。ブレーキも効かなかったのは、あとは??でした。リコール対象車でまだ検査は受けておりません。

皆様も早く点検をお受けください。ディーラへ自ら行かないとやってくれません。下記が該当車種かどうか検査できますのでリンクを掲示いたします

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2019/0418/ 

https://youtu.be/qzOSG3isDTM